新築もリフォームも冬暖かく夏涼しい家

FPの家やまがた公式facebook YouTube ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー優秀賞受賞

Staff

(株)熊谷工務店 渡辺さん

お客様と現場を繋ぐ、良き調整役を目指して。

(株)熊谷工務店 渡辺さん
業種 事務全般
ニックネーム 渡辺さん
趣味 手芸
座右の銘 失敗は成功の母
好きなこと 子どもの笑顔
熊谷工務店 渡辺さん_2

ひとつ一つの仕事に、丁寧に向き合っています

ここ熊谷工務店は、私の祖父が立ち上げた会社です。家族経営からはじまったので、私の父も以前は専務として、また母は現在もずっと経理として働いています。今は従兄弟が社長を務めていますが、私も小さな頃からなんとなく家づくりの仕事を身近に感じながら育ってきました。私は社会に出てからは家業とは別の道に進み、銀行やショッピングセンターで務めてきましたが、7年ほど前からはご縁があってこの会社で働きはじめました。

担当する業務は、電話応対をはじめ、お客様や役所に提出する書類作成など事務全般です。電話応対は前職で慣れ親しんだものですし、役所向けの資料はコツさえ覚えてしまえば難しくはないものです。しかし、お客様に向けて作業工程などを説明するための資料作成は、現場ごと、作業ごとに仕様が異なりますので気の抜けない仕事です。新築の工程を説明する書類の作成はまだ難しくないのですが、近年増えているリフォーム工事の場合は毎回悩まされます。

熊谷工務店 渡辺さん_3

お客様の満足度が、私の仕事のやりがいです

と言うのも、リフォーム案件の場合、ほぼすべての案件で施工をした工務店が違うので、建て方の仕様にひとつとして同じものはありません。当時の設計図が残っていないことも多く、壁を開いてみないとどう建てられているかも分からない。なので、ひとつ一つ違う構造に対して弊社がどのような施工をするかは、文面での説明となれば尚更難しいのです。知識や経験値など、まだまだ自分の至らぬ点も多いかと、毎回が反省と学びの機会。難しいとともに、ある種のやりがいなのかも知れません。

しかし、作成した書類に好意を持ってくださるお客様も多いようで、「すぐに納得してもらえたよ」「すごく分かりやすいって話していた」など現場サイドからお客様の声を伝え聞くと、とても嬉しい気持ちになります。数年前からタブレットなども多用して、現場で撮った写真をすぐに送ってもらってお客様向けの書類に落とし込むなどし、少しずつですがより分かりやすい資料作りに務めています。そのことでお客様満足度が少しでも上がるなら、やってよかったな、もっと頑張ろうって気持ちになるものです。

熊谷工務店 渡辺さん_4

目指すのは書類のデジタル化。分かりやすさを追求したいです

好きな言葉は「失敗は成功の母」です。これからも失敗を恐れることなく、トライアンドエラーを重ねていこうと思います。そして、できるだけ資料をデジタル化して、いつでも簡単にお客様に提示できるようデータを整理していきたいです。DXって言うほど大げさなものでは無いですが、施工例やそれにかかる費用をデータ化して、より明確にお客様に伝えられる環境を整備することが私の仕事だと思っています。何十年分の資料が溜まっているので、どのくらいの時間がかかるか分かりませんが、いつかやってみたいですね。

投稿日:2025.05.20

お問い合わせ
資料請求
来店予約